博学院

博学院は福岡市の中心に位置しており、日本のトップクラスの大学への進学をサポートする日本語學校です。
本校は、豊富な教育実践を積み重ねた優秀な日本語教師や英語教師をそろえており、学生にとって最高水準の日本語及び日本文化の授業を提供します。
基本情報
名称 | 博学院 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市城南区別府2丁目13番地29 |
入学時期 | 4月・10月 |
進学率 | 100% |
進学実績
大学
九州大学・九州産業大学
学校の特長
学校の様子
教室

書道体験

授業風景

玄関

図書室

保健室

博学院の年間行事表

学費
各コースについて
コース名 | 入学時期 | 期間 | コース内容 |
---|---|---|---|
Aコース | 4月 | 2年 | 進学、就職指導 |
Bコース | 4月 | 1年 | 進学、特定技能試験指導 |
Cコース | 10月 | 1年6か月 | 進学、特定技能試験指導 |
初年度学費詳細
入学金 | 50,000円 |
---|---|
審査料 | 30,000円 |
学費 | 600,000円 |
教材費・施設管理費 | 60,000円 |
課外活動費 | 20,000円 |
保険料 | 20,000円 |
健康診断費 | 10,000円 |
合計 | 790,000円 |
次年度学費(Aコース)
学費 | 600,000円 |
---|---|
課外活動費 | 10,000円 |
教材費・施設管理費 | 30,000円 |
保険料 | 10,000円 |
合計 | 650,000円 |
次年度学費(Cコース)
学費 | 300,000円 |
---|---|
課外活動費 | 10,000円 |
教材費・施設管理費 | 30,000円 |
保険料 | 10,000円 |
合計 | 350,000円 |
EJU指導費用(1年間)
EJU理系科目(数Ⅱ・化学・物理・生物) | 500,000円 |
---|
学費についての注意
※EJU文型に対しての指導は無料となります。
※特定技能試験についての指導は無料となります。
入学について
留学ビザ申請の流れ
博学院からの面接
入学許可書発行
書類作成・審査
入管管理局の在留資格発表
本国の日本領事館でビザ申請
来日
申請資格
① 本国において 12 年以上の教育を受けた者、または同等の教育を受けた者
② 最終学歴校卒業後、 5 年以内の人(進学理由が明白で、勉学意欲の旺盛な人は例外を認める場合があります)
③ 本国の日本語学校で 1 5 0 時間以上の教育を受けた者または 日本語能力試験 N 5相当の日本語能力試験結果
④ 健康状態が良好な人
⑤ 経費支弁者が留学費用を負担できるだけの経済力を有する者
⑥ 博学院 が行う試験と面接を受けた者
⑦ 日本における勉学意欲が旺盛な者
⑧ 日本の高等教育機関への進学目的が明確な者
⑨ 再申請の人は前回の申請書類の写しのすべてと具体的な不交付理由を提出。 それらを審査して出願資格があるかどうか判断します。
先生・学生の声

私は博学院の校長先生とは先輩後輩の中です。
校長先生の教育に対する情熱が大好きで、博学院のお手伝いをしています。
博学院のいいところは、一番は先生達と思います。
校長先生を中心に、いつも学生のことを一番に考えてくれます。
私も授業のお手伝いをしています。
日本語は難しいですが、とても分かりやすく楽しい授業の毎日です。
さらに、博学院ではアルバイトも探してくれます。
アルバイト先の人との交渉も学校が支援してくれます。
日本語の上達も間違いなしです。
是非、博学院で学び、自分の夢を実現させてほしいと思っています。
(ベトナム 男性)
寮について
学生寮完備
初めての日本の生活もルームメイトと安心して暮らせます。
バイリンガルの生活支援の先生が常駐
日常生活の不安や悩みに対して優しく受け止め、丁寧に指導、助言します。


初め日本に来た目的は、日本語を身に付けるためでした。
しかし、博学院の先生たちと出会ってから、自分の将来についての目標ができました。
博学院での日本語の勉強は、とても分かりやすくて楽しいです。
でもそれだけではないです。夢を持つことの大切さ。世界に目を向けることの素晴らしさを教えてくれます。
今自分の夢を叶えるために、先生たちと仲間たちと一緒に大学進学を目指して、がんばっています。
(中国 女性)